ハーバードだ!!直感した!!
という見出し↓↓

朝日新聞の教育面で今朝載った記事

「だから海外留学①」はとても興味深かったのでご紹介☆彡
(詳しく読みたい方はこちらから

)
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201302050634.html私自身もハワイに留学していた経験から・・
このブログでは長男の
アラバマ留学の特集
http://english938.blog64.fc2.com/blog-category-10.html一般的な
留学の選択方法に関する特集
シリーズ①~⑦
http://english938.blog64.fc2.com/blog-category-11.htmlにまとめましたが、、、
今の時代は・・
どのジュニア英語教室に行ったらいいの??という・・わかりにくい
色々なジュニア英語教室の違いをしっかりと分かって頂きたい事もあり・・このブログを書いています
(このブログの一番最初の記事☆2010年9月からお読み頂くと
良く分かるようになっています)
☆子供がどんな英語を目標として英語を習うのか??
☆親はどういう英語力を子供に期待しているのか??
☆自分が大人になって英語で苦労しているのでそうならないのか??子供に英語を習わせたいと思ったら
・・英語・・楽しく学んでほしい・・結果はすごく欲しい・・
という安易な考えで英語教室を選ぶ人が多いのをご存知ですか!!??
たくさんの英語教室を
転々として・・私の教室に来る生徒・・は!!
全く英語が身についていない子供が多いんです!☆!
なぜ??・・
それは、保護者がしっかりと英語教室で得られる結果を分かって
子供の英語教室を選ばないから!!ですよ!!!
朝日新聞の記事のような子供たちが・・実際に・・
あなたの子供たちと同じ職場になったり・・上司だったり・・同僚だったり
という時代にすぐになりますよ・・!!・・
是非・・英語教室の違いは、教室に来て・・見て・・選んで下さい
まずはホームページ

からご連絡をお待ちしています
http://www.ecctammy.com/
スポンサーサイト
- 2013/02/06(水) 15:19:17|
- ⑫☆留学☆
-
-
Big News!!ですよ~☆彡
英検コースがこ~~んなペンを使って出来る・・

ようになりました

詳しくは、保護者会にて英検コースに関してお話します!
****成功する留学・失敗する留学⑦****最終回となります今回までの流れは・・

①~⑥はこちらから
http://english938.blog64.fc2.com/blog-category-11.htmlたくさんの方々からこのテーマについてのメッセージやメールを
頂きました!ありがとうございました!!
私が留学した30年以上前の日本は、あまりにも海外に留学した
若者の受け入れ先がありませんでした。
大学1年だけの留学や、日本人が多くいた地域にいた人たちは
日本に帰っても大した結果が身についていないので、企業でも
活躍の場がなかったり、中途半端な分苦労したりしていました
私は、たくさんの留学経験者を見てきた中・・本当に留学して
グローバルに世界でも通用する・・という
結果がついて帰国した人は
100人に1人位・・これは・・企業で国際人を求めている
人々の現場の意見でもあります!!
私のように・・
たまたま・・時代に乗って大企業に
就職出来る人も少なく、留学経験者のほとんどは・・
帰国後に苦労をするという事を
覚悟して留学を考える
すると・・どういう留学が一番自分に合っているかがわかります!
私は、長男に自分と同じ苦労をさせたくない!という思いで・・
次の
条件は決めて留学を選びました☆4年間の大学をしっかりと卒業する事
・・・1年や2年で終わらせない
☆アメリカの大学はとても厳しいのできちんと生活の相談が
出来る人がそばにいる事
☆自分の専門をしっかりと決めてから行く事
☆帰ってきて、日本での就職がある程度保証されている事この条件にピッタリ合ったのが・・
NCN留学機構でした
これに関しては長男の留学の
最初の所を参照してください
http://english938.blog64.fc2.com/blog-category-10.htmlこのNCNでは、実際のアメリカの大学にNCNの事務所を置き・・
NCN生が留学して、寮に入って卒業するまで・・全てを見ていて
くださいます。
1学期ごとに届く成績表に加えて・・遅刻の数・・苦手な教科・・
テストを落とさないように、アドバイス・・その他
日常で起きうるトラブルに巻き込まれないように、早め早めに
アドバイスを下さいます。
何より、本人が学校内にあるNCNの事務所に行けば、いつでも
相談にのってもらえる事が心強く、、
簡単に単位を落としたり・・ドロップアウトしたりする事も
他より少ないリスクとなります
そして何より・・NCN生はこのような管理体制によって
意欲の高い生徒が多く・・
就職の場合も大企業が早期確保に
来る位・・
実績があるという事が私の決め手でした!
長いシリーズになりましたが、たくさんの
留学の形がある中で、たった1つですが・・私の経験の中から
留学に関してのお話をさせて頂きました!
ECCの国際人になる教育に関してこれからも
皆さんとシェアしていきたいです!!
- 2013/01/23(水) 15:19:07|
- ⑫☆留学☆
-
-
スーパーラーニングクラス(英語多読クラス)では、成績表の
代わりに、キツネマーク(難しい本)が読めたら表彰状をあげて
います!!・・1人1人全員が今・・15枚前後持っていますので、、、
表彰状の数は、生徒数
×15・・??!!・・ワア~すごいでしょ??(笑)
今までは、アメリカの物を取り寄せていたのですが・・とっても高い!!
ので・・
印刷機を買ってしまったのだ

~~~YES


この表彰状の数で、3月の修了式で表彰されますよね!!
みんな・・とっても楽しみですね~☆彡
****成功する留学・失敗する留学⑥****今までのお話・・シリーズ①~⑤はこちらから
http://english938.blog64.fc2.com/blog-category-11.html今回は、
結果!とは!!という問題です

なぜ??!!みんな・・
留学をしたいけど・・やっぱり

☆☆☆・・って諦めたり、思いとどまるか??
それは・・
就職・・が結果として自分の希望とつながるか
わからないから・・
不安だから・・ですよね!!!
私の経験をお話しますね~・・~私は、両親が公務員で、、将来私を外務省や外交の
仕事ができるような人間になれば・・と思っていたそうです。
でも。。
両親自体が、留学をした事が無かったために・・
SATやTOEFLのテスト(前回の説明をお読みください)も知らず
私は、ただ普通のハワイの高校生としてノホホ~~ンと過ごして
いました(笑)
そこで、直面したのは・・!!・・大学進学です☆彡
大学に行く為の準備がしっかりとできていなくて・・
どうしよう??!!という事で、、
一度日本に戻ってみると????
日本には、まだ帰国子女という言葉が出来立てホヤホヤ

大学も、ICUと上智大学位しか、帰国生を受け入れていませんでした。
しか~~し!!そこで私は17歳!
英語はまあまあ身についていましたが、なんと!!
日本語が全くダメになり・・日本の教育も中途半端で
結局・・アメリカの大学も日本の大学も中途半端で
受かりません
・・そこで・・一旦帰国して日本の一般常識を教えてくれる学校に
行ったのが・・
CA(キャビンアテンダント)専門学校でした!!
私のように・・中途半端に英語と日本語が身についている
バイリンガルはとっても多いんですよ

そのまま・・適当に就職して・・適当に日本に戻る・・
これが!!
留学でありがちな!!パターンです(しっかりと勉強して立派になっている方も勿論いますが)
ただ・・私は・・たままた
運良く全日空という大企業が
国際線を飛ばす年で、その第一期生として海外路線に
対応できる英語力を持った人を募集していて・・
3000人の応募者の中から・・30人採用枠!
何と!!
100倍の倍率をくぐり抜けて・・(笑)
合格したのでした~~・・とこれは、本当にラッキーな結末
でしたが・・ほとんどの留学はここまで至らず・・
どっちつかずの就職となる事が多いのです

。。という事で。。次回は最終回

私が長男に選んだ最高の留学!・・です!!
- 2013/01/19(土) 20:23:48|
- ⑫☆留学☆
-
-
児童英検2次面接は、テレフォントーキングという
ネイティブ講師とのホットラインで繋がる電話で英語を
しゃべれるシステムを利用して、生徒たちは皆学習します!
幼稚園生は「おうちでやったんだけど・・電話だと何言ってるかわからない~

」
というので、一緒にやってみました!


電話は、相手の表情がわからないので、最初はとても
難しいと感じますが、慣れると楽しくなりますね
***成功する留学・失敗する留学⑤***おっと~~!!前回・・
拍手ボタンを催促した??(笑)形になってしまって・・
すみません・・皆さんいっぱい押してくださいました!!
メールやコメントも頂いて
「Tammy先生☆このシリーズ楽しみにしています!」という
嬉しい声が直接聞けて本当に(o・・o)/~またやる気がマンマン
になりました~(単純!な私)
今日は、シリーズ⑤・・今までのお話はこちら
http://english938.blog64.fc2.com/blog-category-11.html私が留学した時は・・
30年前ですから・・
本当に日本も留学生の対応が全く今と違っていました!
情報も、結果も・・周りにあまり良い例がなく・・
自分も家族も
「行けばなんとかなるでしょ☆」という感覚の留学が多かったのが事実です!
でも、
それは間違いです!!☆!!留学も英語教室も・・行けばどうにかなる・・は
絶対にどうにもなりませんよ~~~
例えば・・アメリカに留学するなら・・
目的をしっかりと決めて!結果は何を・・いつまでに
どうやって勉強するか・・という事が留学前にわかって
いないと・・
失敗しますよ!!日本では、
センター試験がありますが、このテストまでに
高校ではしっかりと対策をしますよね・・!!
アメリカでも
SAT(Scholastic Assessment Test)
http://ja.wikipedia.org/wiki/SAT_(%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%80%B2%E5%AD%A6%E9%81%A9%E6%80%A7%E8%A9%A6%E9%A8%93)という大学適正試験があります。。
日本から留学する際には、これとは別に
TOEFL(Test of English as a Foreign Language )
→
http://ja.wikipedia.org/wiki/TOEFLも必要となってきますので、日本にいる時からこの
テストを受けて・・スコアを上げていく必要がある
場合が多いですね☆彡
アメリカの大学は卒業するのが大変だ!

!
(アメリカ人でも卒業率は50%前後・日本人がアメリカの大学を
卒業できるのは10%以下)
というのは皆さんご存知だと思いますが・・
アメリカの大学留学生活をするのであれば・・このSATとTOEFL
に関しての情報と自分の留学で目指す結果を結びつけて
☆今☆からたくさんする事がある・・と思ってください!
- 2013/01/17(木) 11:38:31|
- ⑫☆留学☆
-
-
雪の東京で、昨日児童英検2次面接が行われました!
ECC専属のネイティブ講師で良く私たちのイベントに
来てくれた
Super Michael先生!!☆彡スーパーマイコー☆彡と生徒たちに大人気
2年前の夏にもパーティーに来てくれた様子も懐かしい
http://english938.blog64.fc2.com/blog-entry-49.html
今回は、会話満点もたくさん!いましたよ~
留学に関してのシリーズも今日で4回目
今までの記事を並べると
http://english938.blog64.fc2.com/blog-category-11.html拍手のポイント(記事の左下にあるボタンをいいね!のように押す機能)
が段々
減っていっている??!!(笑)ので・・
ちょっと内容が面白く無いのかな~x。x~と思案中です!
(結構この
拍手の数がメンタル的に頼りになっています

)
ま☆彡今回はメゲずに続けますよ~☆彡
***④回目のテーマは留学に何を求めるか***皆さんは、留学に何を求めますか??
☆語学力
☆国際的な知識力
☆生きる力をつける
どれも大切な目標ですが・・
この中で一番多いのは
語学力だと思います
でも、ここで一番!!私を含めて!!
失敗する点は・・☆・・
私もここがしっかりとしていなかった為に結果が出なかった

という重要なポイントです
語学力のレベルがどんな結果として欲しいかを具体的に行く前に決めて・・それに対しての
学校・環境・先生・滞在先・・など・・
決めているか??という事です
これは、ほとんどの方が・・英語教室を選ぶ時も
同じような失敗をしますよ!!!自分がどんな英語をしゃべれるようになりたいのか??
これは、一番難しいポイントです!!
どんな英語??さあ・・ここは大切なポイントなので、次回
ゆっくりと説明をしたいと思います☆See you soon☆
- 2013/01/15(火) 12:07:35|
- ⑫☆留学☆
-
-
次のページ